クリックすると、以下の項目について詳細をご覧いただけます。
左記以外の予約方法(※1)…大体育室(半面)、小体育室、第1・2武道室、研修室、
野球場、テニスコート及び個人専用利用を予約する場合の予約方法になります。
施設の団体専用利用及び個人専用利用にあたって、
事前に「ふれあいネット」への利用者登録及び予約申請等が必要です。
「ふれあいネット」の利用方法の詳細は、『ふれあいネット利用の手引』(外部リンク)をご覧ください。
大体育室(全面利用)・アーチェリー練習場の予約方法
- 1.「ふれあいネット」へ登録
- 「ふれあいネット」の端末を設置している市内各施設の窓口にてカード登録申請書に必要事項を記入し、カードの交付を受けてください。 登録の当日から「ふれあいネット」での抽選申込や予約申請を利用になれます。 「ふれあいネット」の利用方法の詳細は、『ふれあいネット利用の手引』(外部リンク)をご覧ください。

- 2.当施設にて抽選
- 利用月から6ヶ月前の1日(1月は4日)午前10:00に当施設にて抽選会を行います。
(例)12月に予約したい場合、6月1日午前10:00の抽選会に参加。 - 抽選後でも、空いている日(キャンセル等)があれば、当施設の受付にて予約申請ができます。
- 大体育室の全面利用を予約する場合、控え室等として小体育室、第1・2武道室、研修室等を必要とされるときは特例として同時に予約をすることができます。ただし、原則として予約できる利用日、及び利用区分は、大体育室の利用日及び利用区分に限ります。
予約申請の手順
- 午前9:30より開場します。受付にて参加者名簿に団体名、代表者名、連絡先を記入していただきます。
ふれあいネットのカードをご持参ください。(コピー可) - 午前10:00になった時点で参加者を締め切ります。記入された順番で、本抽選を行います。
- 本抽選の結果順位により利用希望日(最大4日まで)を選んでいただきます。小体育室、第1・2武道室、研修室等を必要とされるときは、同時に利用希望日を選んでいただくことができます。 ただし、小体育室、第1・2武道室、研修室等の利用日及び利用区分は、選ばれた大体育室の利用日及び利用区分に限ります。
- 利用日が確定した団体は「川崎市多摩スポーツセンター施設設備利用許可申請書」をご記入の上、受付にて予約の手続きを行ってください。
抽選開始時刻(午前10:00)に抽選会場を締め切ります。
必ず開始時刻までに入室してください。
開始時刻を過ぎますと抽選に参加できません。
抽選は市内団体に限り、1団体1名1回とします。複数の抽選があったと認められる場合、その団体の全て(現在及び以後)の予約申請を無効とすることがあります。
申請可能回数は、月4回まで、1回につき1日(午前・午後①・午後②・夜間)以内とします。
申請可能回数が月4回までですので、連続日(月、火、水、木など)、連続週同一曜日(毎週月曜日など)等に関しては、申請可能回数内であれば申請できます。
午前又は午後①のみを使う場合も1回、1日(全日)使う場合も1回となります。
キャンセルする場合は、必ず当施設受付にて「利用中止届」を提出してください。
その際申請書(控)も一緒に提出してください。
キャンセルの際、期日によってはキャンセル料が発生します。
キャンセルについての詳細は、以下からご参照ください。
大体育室(半面)、小体育室、第1・2武道室、研修室、
野球場、テニスコートの予約方法
- 1.「ふれあいネット」へ登録
- 「ふれあいネット」の端末を設置している市内各施設の窓口にてカード登録申請書に必要事項を記入し、カードの交付を受けてください。登録の当日から「ふれあいネット」での抽選申込や予約申請を利用になれます。
「ふれあいネット」の利用方法の詳細は、『ふれあいネット利用の手引』をご覧ください。

- 2.利用端末等から抽選申し込み
- 利用者端末、インターネット及び音声案内電話(以下「利用者端末等」という。)にて抽選申込を行います。

- 3.抽選
- コンピューターによる抽選を行います。

当選された場合、以下の手順にお進みください
- 4.確定手続き
- 当選された方は、確定手続きをしてください。期間内に確定手続きを行わないと、当選は無効となります。
- 抽選日に利用希望者が決まらなかった施設もしくは利用者希望者がなかった施設は、利用日の3日前まで「ふれあいネット」端末予約申請を行えます。更に、利用日の2日前から当日までの間に施設受付にて予約申請をしていただくことで利用いただけます。
- 確定期間後でも、空きがある場合は利用日の3日前までは、「ふれあいネット」から先着順で予約申込が出来ます。利用日の2日前から当日であっても当施設総合受付にて予約申請をしていただくことで利用いただけます。

- 5.利用料金の納付
- 利用料金は、当施設総合受付にて、使用前に現金で納付していただきます。
ふれあいネットの登録口座からの引き落としはご利用いただけません。

- 6.ご利用
- 当日、予約した施設を利用いただけます。利用当日はふれあいネットカードをご持参ください。
午前、午後①、午後②または夜間の各10分の中間時間の利用時間の区分における利用の許可に係る時間が当該利用時間の区分に満たない場合及び午後4区分の時間又は午後4時30分から午後5時30分までの時間において利用する場合の専用利用許可の申請期間は、利用日の1ヶ月前から利用日まで、当施設の受付にて申請を行うことができます。
利用までのスケジュール
- 1.抽選申込
- 屋内施設
大体育室(半面)・小体育室・第1・2武道室・研修室 - 利用月の4ヶ月前の17~23日まで
- 屋外施設
野球場・テニスコート - 利用月の1ヶ月前の1~7日まで
- 屋内施設
- 2.抽選
- 屋内施設
大体育室(半面)・小体育室・第1・2武道室・研修室 - 利用月の4ヶ月前の24日
- 屋外施設
野球場・テニスコート - 利用月の1ヶ月前の8日
- 屋内施設
- 3.確定手続き
- 屋内施設
大体育室(半面)・小体育室・第1・2武道室・研修室 - 利用月の4ヶ月前の25~28日まで
- 屋外施設
野球場・テニスコート - 利用月の1ヶ月前の9~12日まで
- 屋内施設
- 4.利用料金の納付
- 屋内施設
大体育室(半面)・小体育室・第1・2武道室・研修室 - 申請日から利用日の当日まで
- 屋外施設
野球場・テニスコート - 申請日から利用日の当日まで
- 屋内施設
- 5.利用の利用
キャンセルについての詳細は、以下からご参照ください。




団体専用利用
地域団体等が定められた期間に利用許可を申請し、大会や練習などの利用を行う形態のことを
「団体専用利用」といいます。
対象施設:大体育室、小体育室、第 1・2 武道室、研修室、アーチェリー練習場、野球場
各施設の予約方法については、下記をクリックしてご参照ください。
利用上の注意事項
- (1)利用方法
- 「利用許可書」を利用前に必ず総合受付に提示して下さい。また、「川崎市多摩スポーツセンター団体使用終了報告書」(以下、「使用報告書」という。)をお渡ししますので、お帰りの際に清掃点検、ご利用人数等をご記入の上、「使用報告書」を総合受付に提出し、職員の点検を受けてください。
- (2)利用時間、準備、片付け、清掃等
- 利用時間には、着替え、準備、片付け、清掃等が含まれています。利用時間内に終了できるようにお願いします。
ゴミは各自で持ち帰るよう、お願いします。
- (3)用具の搬入・搬出
- 大会等で用具の搬入・搬出がある場合は事前に打合せを行ってください。(1ヶ月程度前まで。)
- (4)施設のご利用にあたって
- 音響等をご利用になる場合は、他団体の方に了解を得てご利用ください。
バスケットボール、バレーボール等の各球技のボール、卓球等のラケット、バドミントンのシャトル等の消耗品の貸出しは一切ございませんので、各自でご持参ください。一部販売しております。総合受付にてご確認ください。
- (5)備品や放送設備等のご利用
- 運動器具等(バスケットボールゴール等、バレーボールネット等、バドミントンネット等、卓球台、放送設備(マイク)等)をご利用になる場合は別途に利用料金が必要となります。持込み器具につきましてはご利用前までに館へご相談ください。
個人利用
個人が定められた期間に利用許可を申請し、練習などの利用を行う形態のことを
「個人専用利用」といいます。
個人専用利用の対象施設:テニスコート
テニスコートの予約方法については、下記をクリックしてご参照ください。
また個人利用は、
①スポーツデー(個人利用)
②個人開放利用(トレーニングルーム、ランニングコース、
温水プール)となります。
①及び②の利用にあたって、当施設に設置された券売機で、現金又はあらかじめ券売機で購入されたチャージカードで利用券を購入し回収ボックスへお入れください。
また、①及び②の両方ご利用される方はそれぞれの利用券をご購入ください。
- 券売機の利用時間
- 8:45 ~ 21:30
他のスポーツセンターの利用券は使用できません。
それぞれの利用上の注意事項について、下記をご参照ください